最近ではプレイステーション4(PS4)などのコンシューマーゲーム機で、オンラインゲームを楽しめるようになりました。オンラインゲームをするにはネット回線が必要ですが、賃貸や社宅にお住まいで固定回線を契約できない、ネット回線はどれを選んでいいのか迷っているという方が多いのではない?
そこでおすすめしたのが、工事不要で簡単に使え、さらに自宅や外出時でも高速インターネットが楽しめるWiMAX。
この記事では具体的に、実際にWiMAXを使う時のポイントと注意点、PS4などでゲームを快適に楽しむためのWiMAX対策法についてご説明します。WiMAXをご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
WiMAXを使うポイントは2つ。通信の安定性とゲームジャンル
WiMAXも進化。安定性がどんどん向上している
PS4などでオンラインゲームをする時は、頻繁にデータ通信が行われています。
よって、
- 途中で通信が切断される
- 通信が不安定な状態になる
など、データ通信が止まってしまうとゲームを思いきり楽しむことができません。大事なことはゲーム中、通信が安定するかどうかという点です。
最近のWiMAXは、アンテナ感度・通信の安定性が向上している端末がどんどん登場しています。気になる回線速度は最新機種では上り最大75Mbps、下り最大1.2Gbpsとなっています。
たしかに固定回線と比べると安定感はありませんが、以前に比べるとWiMAXでもゲーム通信は安定してできるようになってきています。
ゲームジャンルも含めてWiMAXを検討しよう
WiMAXでも、安定したデータ通信が行えるようになってきました。ですが、全てのオンラインゲームを問題なく遊べるわけではありません。PS4などでプレイしたいゲームジャンルも重要です。
常にデータ通信を行う必要がないゲームジャンル
- ロールプレイングゲーム
- カードゲームやボードゲーム
などが、WiMAXでも問題なくプレイできるジャンルです。
WiMAXの使用が少々厳しいゲームジャンルは
- 格闘ゲームなどのオンライン対戦ゲーム
- FPS
です。
これらのジャンルはタイムラグ(キャラクターの動き遅延)が命取り。ゲームを楽しむためには、固定回線のほうがいいかもしれません。
WiMAXという選択ができるかどうかは、どういう風にゲームで遊びたいのかを一緒に考えることがポイントです。
WiMAXの注意点と、快適なPS4ゲーム生活のための対策方法5つ
対策1:WiMAXは通信量無制限のギガ放題プランを選ぶ
WiMAXプランは2つあります。
- 月間データ量:7GBまでのプラン
- 月間データ量:上限なしのギガ放題プラン
WiMAXは月々のデータ使用量を気にしなくてもよい「ギガ放題プラン」選択を推奨します。
対策2:速度制限を防ぐ。ゲーム中はアプリ等の同時使用を避ける
WiMAXは直近3日間で10GB以上使用すると速度制限がかかります。制限時の速度はおよそ1Mbps。
制限は一時的なものなので、時間をおけば回復します。ネット閲覧には問題ない速度ですが、ゲーム使用となると少々厳しいです。
WiMAXの速度制限リスクを減らすため、ゲームプレイ中は動画・音楽視聴など、通信量が多くかかるアプリの同時使用は避けましょう。
対策3:無線LAN接続ではなく有線LAN接続する
有線(配線用のLANケーブル)LAN接続の方が電波干渉を受けることなく、通信回線速度が安定するためおすすめです。
WiMAX端末を有線LAN接続するには方法が2つあります。
- 「ホームルータータイプ」
- 「モバイルルータータイプ」+「クレードル(スタンド型の機器)」
クレードルにLANケーブルをつなげ、WiMAX端末をクレードルに置くことで有線LAN接続ができるため非常に便利です。
対策4:窓際など障害物の少ない場所にWiMAX端末を置く
扉や壁などの障害物があると、電波がうまく届かず回線が切れやすくなります。設置場所を変えるだけで電波の入りがよくなり、通信の安定度が改善されます。一度お試しください。
対策5:WiMAX端末の周波数を2.4Ghz→5Ghzに変更する
WiMAX端末の一般的な周波数は2.4Ghz。電子レンジなどの家電製品も同じく2.4Ghzなので、同時に使用すると電波の干渉を受け、回線が不安定になりやすいのです。
対策としてWiMAX端末の周波数を2.4Ghzから5Ghzに変更する方法があります。
5Ghzのメリットとして
- 他の電波の干渉を受けにくい特徴がある
- 干渉を受けにくい分、回線は安定しやすい
などが挙げられます。
ただ注意も必要です。5Ghzは壁や床などの障害物に弱いです。使用したいPS4などのゲーム機器とWiMAX端末は、同じ部屋・できるだけ近くに置くことをおすすめします。
まとめ
WiMAXは年々進化しています。WiMAXのメリットを活かしつつ、工夫次第で安定して使うこともできます。ネット回線選びはWiMAXも候補のひとつとして、検討してみてはいかがでしょうか。
■関連記事
