「WiMAX」ではさまざまなプロバイダーが選べますが、それぞれのプロバイダーで魅力的かつおトクなキャンペーンを実施中です。
それぞれWiMAXプロバイダーのキャンペーン内容が、どうなっているのか、どこが本当におトクなのか? というのは気になるところかと思います。
そこで今回は、WiMAXプロバイダーのキャンペーン内容を紹介します。内容を確認し、実際に比較してみましょう。
「ASAHIネット WiMAX 2+」キャンペーン内容
回線工事なしですぐに使える「ASAHIネット WiMAX 2+」は、夏に向けたキャンペーンを実施中です。
月間データ容量が上限なく、使い放題の「ギガ放題プラン」は月額4,290円となっていますが、この月額料金が最大4カ月間無料になります。つまり、17,160円分おトクになる計算です。もう1つの7GBまで使える「ライトプラン」でも「3,610円✕4カ月=14,440円」が無料になります。さらに、10,000円のキャッシュバック付きです。
キャンペーン期間は2019年6月1日から2019年9月30日となっています。無料月は契約月も含まれますので、なるべく月初に契約を済ませましょう。
「BIGLOBE WiMAX 2+」キャンペーン内容
「BIGLOBE WiMAX 2+」では月額料金から、大幅な値引きが受けられるキャンペーンを実施しています。
キャンペーンを受ける条件は、2019年6月10日から2019年7月31日 23:59までの間に申し込むだけです。
対象になるサービスは
- 「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス auスマホ割(3年)
- 「BIGLOBE WiMAX 2+」Flat ツープラス ギガ放題 auスマホ割(3年)
の2種類です。
あとは、支払い方法をクレジットカードか口座振替のどちらかを選択します。これ以外の支払い方法ではキャンペーンが適用されないのでご注意ください。
ちなみに、月々の料金からどのくらい割引されるのかギガ放題でチェックしてみましょう。
契約月と翌月は2,335円割引、3カ月~24カ月目までが1,650円、25カ月以降は500円割引で、3年分として計算すると総額で46,970円というかなり大きな割引額になります。
「DTI WiMAX 2+」キャンペーン内容
「DTI WiMAX 2+」では2大キャンペーンを実施しています。
1つめは、毎月の料金から割引するキャンペーンです。「ギガ放題プラン(3年)」で確認してみましょう。
契約月と翌月の月額料金は無料で、3カ月目2,590円、4カ月目以降は3,760円で使えます。月間7GBが使える「モバイルプラン(3年)」なら、1カ月目から3,500円です。
4カ月目以降の月額料金が変わらないため、「ギガ放題プラン(3年)」のほうが断然おトクではないでしょうか。
2つめはNTTグループカードで毎月の料金を支払いすると、500円の割引が1年間有効になります。
ここでふと、契約月と翌月は無料では? とお思いになられたのではないでしょうか? このキャンペーンを調べてみると、まずはNTTグループカードを申し込む必要があり、そのあとに「My DTI」へログインし、支払い方法で指定しているクレジットカードをNTTグループカードに変更する必要があります。
ということは、3カ月目から料金が発生するわけですから、その月にあわせてNTTグループカードへ変更すれば、料金が発生した月から1年間500円の割引が適用されるというわけですね。
2つ目のキャンペーンですが、予告なく終了する可能性があることが明記されています。申し込みは早めにした方が良いかもしれません。
「@nifty WiMAX」キャンペーン内容
「@nifty WiMAX」では“選べるキャンペーン”を実施中です。
2つのうちから選ぶのですが、両方とも以下の条件が必要になります。
2019年6月10日から2019年6月30日の期間中に、「WiMAX 2+ Flat 3年ギガ放題」か、もしくは「WiMAX 2+ Flat 3年」に申し込み、「@nifty WiMAX対応機器」を使用することが条件です。
WiMAX 2+ Flat 3年ギガ放題は、契約月は無料、2・3カ月目3,170円、4カ月~37カ月3,850円、38カ月以降4,350円の割引が適用となります。割引を合計すると23,210円です。
WiMAX 2+ Flat 3年は23,000円のキャッシュバックが受けられます。
ただし、キャッシュバックキャンペーンは契約月から12カ月が経過したあと、登録したメールアドレスにメールが届き、そのメールを必ず確認しなければなりません。
そして、受取口座に不備があり、振込ができなかった場合、翌月に振り込まれますが、ここでもまた振り込めなかった場合は、キャッシュバックキャンペーンが無効になってしまいます。そう考えると、毎月の割引キャンペーンを選んだ方が良いかもしれません。
まとめ
「WiMAX」の各プロバイダーで実施しているキャンペーンを比較するため、内容を紹介しました。いずれも魅力的なキャンペーンがそろっていますが、注意しておかないとキャンペーンが適用されない場合もあります。
しっかりと事前に確認し、おトクなキャンペーンに申し込みしてください。