WiMAXは高速通信が可能な通信量を無制限に使えるプランでも、速度制限がかかる場合があります。
無制限なのに速度制限がかかるのはどうしてなのか? そこで、どういう場合に速度制限がかかるのかと、制限解除の仕組みについて解説します。
直近3日で10GBを超えると速度制限がかかる
WiMAXの無制限プランでは、データ通信量の上限なしに無制限で使えます。
しかし、夜などの混雑時間帯では、多くの人が回線を利用するための対処として、直近3日で10GB以上の容量を使うと速度制限がかかる仕組みです。
この10GBというのは「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」の合計値なので、両方で10GBを超えると速度制限されてしまいますので、ご注意ください。
そして、混雑時間帯のみ速度制限がかかります。具体的には18時頃~翌2時頃までの時間帯で、制限された後の速度は1Mbpsです。
それ以外の時間帯では高速回線が使えますので、日中は問題ありません。
3日で10GB使うケースについて、もう少し詳しく見ていきましょう。
1日目4GB
2日目4GB
3日目4GB
4日目1GB
5日目8GB
このようにデータ容量を使用した場合、1日目~3日目の3日間で12GBとなるため、4日目の18時頃~翌2時頃に速度制限がかかります。
2日目~4日目の3日間は合計9GBのため、5日目の18時頃~翌2時頃は速度制限がありません。
しかし、3日目~5日目の3日間は合計が13GBのため、6日目の18時頃~翌2時頃には速度制限がかかります。
直近3日の合計が何GBだったかどうかで、翌日の夜に速度制限があるのかが判定されるというわけです。
3日で10GBのデータ量はどのくらいなのか?
3日でどのくらい使うと10GBに達してしまうのか、実例を挙げて紹介します。
データ量2.5MBのホームページを400回表示するごとに1GBのデータ容量が掛かります。
10GBなので、4000回以上のホームページを表示させると10GBが超えてしまう計算です。
データ量の多い(画像など)ホームページならさらに少ない回数で10GB超える場合もあります。
次に最もデータ容量を使うYouTubeを見てみましょう。
HD画質(270P)5分間の動画を視聴すると、20回で1GBに到達します。そのため、200回視聴すると10GBを超えてしまう計算です。
YouTubeをよく見るのであれば、3日間で200回というのは、ありえる数値だということがわかります。
休日なら一日中YouTubeの動画を見ていた場合、100回を超えることもあるはずです。
10GBを警戒するなら、この動画視聴のケースではないでしょうか。
UQコミュニケーションズ 通信量の目安
10GBは大容量ですが、うっかり油断していると、10GBに到達してしまう可能性は高いです。そんなときに利用したいのが、WiMAXのデータ量通知サービスです。
UQ WiMAXのホームページからマイページにログインし、専用受付ページで申し込みをします。3日間の合計が10GBを超えた翌日、制限がかかる前にメールで知らせてくれるサービスです。
制限解除と制限期間の回線速度
3日で10GBの容量を使ってしまい、制限速度を受けた場合、どうすればいいのかと不安になりますね。この場合は制限解除をするのが正解です。この方法は至って簡単。10GBを超えてしまった翌日、2日目と3日目を考慮して4日目に使う容量を控えれば問題ありません。
1日目4GB
2日目4GB
3日目4GB
この例で見ると、2日目と3日目が8GBなので、4日目は2GB以下に抑えれば、5日目は制限解除となります。
速度制限になったら翌日の使う分を控えるだけで、制限解除されるということです。
ちなみに、4日目にデータ容量を抑え、5日目の制限解除がされたとしても、深夜2時以降もインターネットを使い続けたときは、速度は1Mbpsのままです。
いったん、ルーター端末の電源をオフにして、入れ直すことで速度が高速に切り替わります。制限解除となっているはずなのに、スピードが出ないという場合は、再起動してみてください。
速度制限の1Mbpsですが、インターネットの閲覧やSNS、LINEの音声通話などは、問題なく使えます。
YouTubeの動画も標準画質なら、ストレスなく視聴できますので、速度制限があっても、それほどストレスは感じないと思います。
ただし、U-NEXTやDTVなどのVODサービスで、映画やドラマを視聴する場合や、PS4などでオンラインゲームなどは1Mbpsだと難しいです。これらに関しては、制限解除されてから楽しむようにしましょう。
まとめ
3日で10GB使うと速度制限がかかる仕組みと、制限解除について解説しました。速度制限や制限解除の仕組みがわかっていれば、3日で10GBを使ってしまっても、とくに問題はないでしょう。
3日で10GB使ってしまったときは、翌日のデータ容量を抑えるだけと覚えておけば、上限なしで使えるので安心です。なるべく10GB以内に抑え、毎日快適な高速回線で高画質動画を楽しみましょう。