いくつかの主要な格安SIM会社では、すでに格安SIMを利用している人が友達を紹介した場合に紹介された人がお得に契約できる紹介コードなどが利用できます。
業界最大手の一社であるIIJmioでも友達紹介コードなどが利用できるのですが、その具体的な内容を紹介しています。
■関連記事

IIJmioの友達紹介サービスの特典内容・使い方
IIJmioではすでにIIJmioのミニマムスタートプラン/ライトスタートプラン/ファミリーシェアプラン(データSIM・通話SIM問わず)を契約している人が友だちを紹介し、友だちがミニマムスタートプラン/ライトスタートプラン/ファミリーシェアプランを契約した場合には、紹介した人と紹介された人の両方に特典が付与される「友達紹介キャンペーン」というキャンペーンが実施されています。
特典の内容ですが、
- 紹介した人…月額料金が500円割引(2日紹介した場合は2ヶ月連続、3人紹介した場合は3ヶ月連続で500円割引)
- 紹介された人…契約したプランの1ヶ月あたりのデータ容量が2ヶ月間10%増量
となっています。
さらに紹介人数の累計が5人以上となった場合には、IIJmioのオリジナルバッジがもらえ、10人以上となった場合にはオリジナルデザインのモバイルバッテリーがプレゼントされます。
紹介すればするほどお得になるので、特に紹介した人にメリットの大きいサービスと考えられます。
なお友達紹介キャンペーンは、紹介する人や紹介されたが、どのプランを契約していたか、どのプランを契約したかのよって適用の有無が異なってきます。
詳しい適用条件をまとめ表が次のものとなります。
紹介した人が契約していたプラン | 紹介された人が契約したプラン | キャンペーン適用 |
ミニマムスタートプラン/ライトスタートプラン/ファミリーシェアプラン | ミニマムスタートプラン/ライトスタートプラン/ファミリーシェアプラン | 紹介した人・された人ともに適用対象 |
ミニマムスタートプラン/ライトスタートプラン/ファミリーシェアプラン | ケータイプラン/エコプラン | 紹介したのみ適用対象 |
ケータイプラン/エコプラン | ミニマムスタートプラン/ライトスタートプラン/ファミリーシェアプラン | 紹介された人のみ適用対象 |
ケータイプラン/エコプラン | ケータイプラン/エコプラン | 紹介した人・された人共に対象外 |
ケータイプラン/エコプランを契約していた・契約した場合には友達紹介キャンペーンの適用対象外となってしまう点に注意が必要です。
なお友達紹介コードの発行の仕方や、具体的な契約方法ですが、次のような流れで行います。
友達紹介キャンペーンは他のキャンペーンと併用できる?
友達紹介キャンペーンは一部のキャンペーンなどとの併用はできませんが、契約事務手数料が無料となる「エントリーパッケージ」との併用が可能です。
「エントリーパッケージ」はamazon等で300円~400円程度で販売されているので、上手に併用することで、よりお得に契約できます。
友達紹介キャンペーンの注意点
ケータイプラン/エコプランを契約していた・契約した場合には友達紹介キャンペーンの適用対象外となってしまう点については先程触れましたが、その他にも友達紹介キャンペーンの適用対象外となってしまう注意点が幾つかあります。
適用対象対象外となってしまう主な事例をまとめると次のようになります。
- 紹介した人とされた人のmioIDが同一の場合
- 紹介された人が利用開始日の翌月末までに解約した場合
- 新規契約ではなくSIMカードの追加を行った場合
- 紹介コードのURLから直接申し込みを行わなかった場合
IIJmioでは家族でお得に利用するためにはmioIDを統一する必要があるため、友達紹介キャンペーンは実質的には家族への紹介には利用できないと考えられます。
また紹介された人がコードに記載されたURLからダイレクトに申し込みをせず、途中でブラウザを閉じてしまったり、他のキャンペーンサイトなどを一旦経由して申し込みをしてしまった場合などにもキャンペーンの適用対象外となることがある点に特に注意が必要です。
まとめ
IIJmioの友達紹介キャンペーンは、紹介した人と紹介された人の両人に特典が付与されますし、特に紹介した人には絶大なメリットがあります。
もしも現在自分がIIJmioを契約している場合には積極的に友達紹介をするのがよいですし、自分の周囲にIIJmioを利用している人がいる場合には紹介してもらうのがよいでしょう。
■関連記事
