mineoではApp Store/Google Playストアで「mineoアプリ」という公式アプリを配信していて、このアプリをインストールすることでより快適にmineoのサービスが利用できるようになります。mineoアプリのおすすめポイントやどんなことができるのかなどを紹介するとともに、mineoアプリ以外にはどんな公式アプリがあるのかを紹介していきます。
mineoアプリでできるおもなことは?
mineoアプリは端末にアプリをダウンロードして、自分のeoIDとパスワードを入力することでログイン・利用ができます。
具体的にどのようなことができるのか、どのようなメリットがあるのかを、まずは解説していきます。
ログインボーナス
mineoアプリにログインすると1日毎にスタンプが貯まります。スタンプが一定数貯まると100MBのデータ通信量や「王国コイン」と呼ばれる仮想コインが獲得できます。
なお、獲得したコインはmineoのコミュニティーサイトである「マイネ王」で使え、「王国コイン」は絶対に1GB以上のデータ通信量がもらえる「おみくじ」に使ったり、豪華賞品があたる抽選の参加券として使ったり、mineoの感謝祭への応募チケットとして利用ができます。
mineoさんぽ
mineoアプリがインストールされたスマホを持って歩くだけで「チップ」と呼ばれるデータ通信量がもらえます。
チップのデータ通信量は10MBとなっていて、チップは自分では使うことができませんが、人にあげることができます。
チップはコミュニティサイトである「マイネ王」で他のmineoユーザーにあげることができ、おもに質問に答えてもらったり、助けてもらった時のお礼として、ユーザー間で頻繁にギブアンドテイクが行われています。
mineoレーダー
スマホのGPS機能を利用して近くにmineoユーザーがいるかどうかの確認ができます。もしも近くにmineoユーザーがいた場合には、ボーナスとしてチップが獲得できます。
パケットのやりとり
mineoユーザー同士でデータ通信量のシェアができる「フリータンク」というサービスに余ったデータ通信量を入れたり、余ったデータ通信量を「ギフト」として他のユーザーに送ったり、受け取ったりすることができます。
また繰り越したデータ通信量を家族間でシェアできる「パケットシェア」を使うこともできます。
余ったデータ通信量は一定期間が過ぎると繰越ができず、消滅してしまいますが、mineoアプリを利用することで、データ通信量を無駄なくシェアできます。
mineoスイッチ
mineoスイッチは高速通信・低速通信を手動で切り替えることができるサービスです。
通常は高速通信がオンになっていて、データ通信量を使い切るまでは高速で通信が行われ、データ通信量を使い切ると下り最大200kbpsの低速での通信となります。
mineoスイッチをオンにするとデータ通信量が残っていても速度が低速となり、データ通信量が消費されなくなります。
「月末に旅行に行く予定だけど、うっかりデータ通信量を使い切ってしまいそう」などの場合に、mineoスイッチを上手に活用することで、データ通信量を節約して、月末までデータ通信量をとっておくことができます。
なお、mineoスイッチはmineoアプリとは別に独立したアプリとして配信されていましたが、mineoアプリと統合する形で、mineoスイッチアプリは2019年に配信停止の予定となっています。
その他の機能
mineoアプリではその他にも以下のような確認作業ができます。
- 残りのデータ通信量の確認
- 料金情報の確認
- 契約情報の確認
- プロファイル設定
- 障害・メンテナンス情報の確認
- マイネ王へのログイン
- mineo渋谷館への入館証の発行
…etc
mineoアプリ以外のmineoのアプリは?
mineoではmineoアプリ以外にも便利・お得な公式アプリを配信していますので、続いてはそれらを紹介します。
mineoでんわ
「mineoでんわ」はmineoユーザーが申し込みをすることで利用できる通話料が半額になる電話サービスです。
サービスに申し込みをした後、このアプリをダウンロードし、アプリから発信をすることで通常は30秒毎に20円かかる通話料が、半額の10円/30秒毎となります。
またmineoでは月額850円+税の定額料金で1回あたり10分以内の通話がかけ放題になる通話定額オプションがあるのですが、このオプションを利用する際にもmineoでんわアプリから発信する必要があります。
通話定額オプションに申し込みをしても、mineoでんわ以外の方法で発信した場合には通話料がかかってしまうので、注意が必要です。
LaLa Call
LaLa Callは格安で通話ができるIP電話アプリです。
LaLa Call同士の音声通話料は無料ですし、LaLa Callから発信すれば携帯電話宛であれば8円/30秒毎、固定電話宛であれば8円/3分毎と格安料金で通話ができます。
またLaLa Callに利用登録をすれば、050から始まる専用の電話番号を新しく取得できるので、予備の電話番号が欲しい場合や、自宅の固定電話代わりの電話番号がほしい場合などにもおすすめのサービスです。
LaLa Callは月額100円の基本使用料がかかりますが、mineoユーザーが申し込みをした場合、毎月100円分の無料通話分がもらえるので、実質的には無料で使えます。
まとめ
mineoはもともと利用者にやさしいサービスを提供していますが、公式アプリを利用することでより快適・便利・お得にサービスが利用できるようになります。
よって、mineoと契約した場合には、今回紹介した公式アプリを利用することをおすすめします。
■関連記事
