いきなりですが、ここで皆さん質問です!
海外に行く機会はどれぐらいありますか?
今の時代、海外に行っても、写真を撮ったり動画を撮ったり、SNSを閲覧・更新するにはスマホは欠かせない必需品ですよね。
今回は、格安SIMであるUQモバイル加入を検討している、またはすでに使用しているという方に、実際に現地ではデータ通信ができるのか、利用条件・料金はどのようなものなのか、というUQモバイルの海外使用事情について解説します。
そもそも、海外でUQモバイルは使える?
結論からお伝えすると、海外ではUQモバイルは音声電話やSMS(ショートメッセージ)はを使えますが、データ通信はできません。
改めて説明することはないと思いますが、UQモバイルの「データSIM(データ高速プラン・データ無制限プラン)」を使用している方は、そもそも音声通話機能がついていないため、国内外問わず音声通話は不可、ということも念のため付け加えさせていただきます。
海外でもデータ通信する方法はある
音声電話とSMS(ショートメッセージ)はできるのに、データ通信ができないなんて、UQモバイルは残念、と思う方も少なくないと思います。
重要なことですが、実は、UQモバイルを含める国内で展開されている格安SIMの中で、海外通信(海外ローミング)が可能なものはゼロなんです。また、大手キャリアで海外ローミングを行う場合も『980円 / 1日』と割高なパターンが多いです。
とはいえ、海外でデータ通信できないと困る……という場合の解決策として挙げられるのは
- 現地のフリーWi-Fiを使用する。
- 海外でWi-Fiルーターをレンタルする。
以上の2点です。
現在、多くの国の観光スポットや繁華街には無料で手軽に利用できる『フリーWi-Fi』が沢山あるので、UQモバイルを経由してのデータ通信ができないとしても、あまり問題ないと思います。
それでも気になるようでしたら、現地で『Wi-Fiルーター』をレンタル、という流れがスマートです。
海外での音声通話の料金は?事前に申し込みは必要?
これまで、データ通信について解説してきましたが、ここでは、音声通話(国際電話)の料金や手順について、解説していきたいと思います。
まずは、UQモバイルの音声通話(国際通話)の料金は以下のようになっています。
国名 | 渡航先での国内通話 | 渡航先から日本への通話 | 日本以外への国際通話 | 渡航先での受話料金 |
韓国 | 50円 | 120円 | 265円 | 70円 |
中国 | 70円 | 175円 | 265円 | 145円 |
フィリピン | 75円 | 175円 | 265円 | 155円 |
オーストラリア | 80円 | 180円 | 280円 | 80円 |
アメリカ | 120円 | 140円 | 210円 | 165円 |
ハワイ | 120円 | 140円 | 265円 | 165円 |
グアム | 80円 | 140円 | 210円 | 130円 |
イギリス | 80円 | 180円 | 280円 | 110円 |
フランス | 80円 | 180円 | 280円 | 110円 |
イタリア | 80円 | 280円 | 280円 | 110円 |
ここに挙げたのは一部ではありますが、この表から見ても、海外での通話料金はとても割高な印象です。また、海外では日本とは異なり、着信に応答した場合でも通話料が発生することが注意点として強調しておきます。よって、海外ではなるべく通話はしない、させない、ということが料金を抑える最善の方法、といえます。
なお、海外でUQモバイルで通話、SMS通信を行いたい場合、事前申込みは必要なのか? という点についてですが、こちらは手続きは一切不要です。しかし、スマホ設定にひと手間かけておけば、音声通話以外での追加料金が発生しませんので、こちらの設定を済ませておくことをおすすめします。手順は以下のとおりです。
携帯の『設定』アプリから
- モバイルデータ通信をOFF
- データローミングをOFF
また、UQモバイルの音声通話プランに『おしゃべりプラン』と『ぴったりプラン』のお得なプランがありますが、海外通話では対象外になる点もお気をつけください。
国際SMSの料金はどれぐらい?
海外でSMS(ショートメッセージ)を使用する場合、送信する場合の料金は文字数によって変わります。最低100円/1通(70字まで) かかるので、国内と比べてかなり割高。ちなみに受信側は料金はかかりません。
次に気になるSMSの送信方法ですが、これは国内と同様、宛先に相手の電話番号を入力すれば送信できます。手軽かつ通話と比較して料金が安いように感じて、SMSで頻繁にメッセージを送る……となると、意外と料金がかさみますので、こちらも通話同様に必要最低限、というのが料金を抑えるための工夫です。
まとめ
UQモバイルはお得プランを活用することで月額料金が下がるのはちろん、他の格安SIM会社と比べても通信速度も安定している回線、というイメージのなので万能感を持ってしまうかもしれませんが、海外で使用するとなると、データ通信や音声通話のお得なプランも適応外となるため、国内に比べるとかなり割高な料金になってしまう可能性が高くなります。
よって、国内とは勝手が違うから……と自制心を強く持つことで、帰国後の高額請求にビックリ、ということもなく、安心して海外旅行を楽しめるかと思います。
■関連記事

