通信費を抑える目的でキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)スマホから格安SIMへの乗り換えを検討している人は多いでしょう。格安SIMにもいろいろある中で、それぞれどのようなメリットがあるのか比較するのは大変な作業です。
それでもメリットをしっかりと理解して、自分に合った格安SIMを見つけなければいけません。
そこで今回は、ワイモバイルのメリットをまとめていきます。
【メリット.1】ワイモバイルはデータ通信が速い! 他社格安SIMやキャリアと実測値を比較
格安SIMで気になるのが「通信速度」です。キャリアよりも遅いイメージのある格安SIMですが、著しく遅くて不快になるようであれば乗り換えを控えたくなります。
ここでは通信速度計測サイト「みんなのネット回線速度」で計測されているスマホ各社の平均速度を比較していきます。
参考 みんなのネット回線速度格安SIM | 下り平均速度 | 上り平均速度 |
ワイモバイル | 36.55Mbps | 9.07Mbps |
楽天モバイル | 9.46Mbps | 7.24Mbps |
UQ mobile | 43.72Mbps | 5.72Mbps |
mineo | 23.62Mbps | 7.04Mbps |
LINEモバイル | 14.52Mbps | 10.72Mbps |
BIGLOBEモバイル | 18.68Mbps | 8.81Mbps |
※2019年10月30日時点
並べてみると、ワイモバイルは格安SIMの中でも通信速度が速い部類に入ることがわかります。それでもキャリアと比べると見劣りしますが、著しく通信速度が下がるというわけではなく、料金面でのメリットを考えると値段相応以上といえます。
このワイモバイルの通信速度に関しては間違いなくメリットの1つです。格安SIMに通信速度を求める人におすすめです。
【メリット.2】料金も安くてコスパが高い
料金面でもワイモバイルにはメリットがあります。キャリアと比較しても当然のように月額料金が安く設定されています。
では、他社の格安SIMと比べてみるとどうでしょうか。
格安SIM | 低容量プラン | 月額料金/1GB |
ワイモバイル | 2,680円/3GB | 893円 |
楽天モバイル | 2,980円/2GB | 1,490円 |
UQ mobile | 1,980円/3GB | 660円 |
mineo | 1,510円/3GB | 503円 |
LINEモバイル | 1,690円/3GB | 563円 |
BIGLOBEモバイル | 1,600円/3GB | 533円 |
※期間限定割引を除く
※音声通話SIMプランを対象
データ容量1GBあたりの月額料金を比較すると、ワイモバイルは高すぎるわけでも安いわけでもありません。期間限定の割引を除いた上での比較となるので、加入してから一定期間はこれよりも安くなります。(6ヶ月間:2,680円→1,980円)
また、通信速度と組み合わせて考えてみるとUQmobileのコスパの高さも伺えますが、ワイモバイルも十分コスパが高い選択肢といえるでしょう。
【メリット.3】Yahoo!プレミアムの特典が無料で使える! PayPayもお得!
ワイモバイルのスマホに加入すると「Yahoo!プレミアム」の特典を無料で使うことができます。Tポイントがより多く貯まりますし、雑誌や漫画が読み放題、データバックアップやクーポンもついてきます。
さらに、スマホ決済サービスの「PayPay」ではYahoo!プレミアムユーザーに対してお得な還元キャンペーンを実施していることが多く、普段PayPayを使っている人に対してもワイモバイルはおすすめです。
【メリット.4】国内通話が無料
ワイモバイルはデータ通信だけではなく通話でもお得です。どのスマホプランでも1回10分以内の国内通話が全て無料で利用できます。
電話をかける機会が多い人にとってはありがたいサービスとなっているでしょう。多くの格安SIMでは通話オプションに加入するか、20秒/30円といった通話料金を支払う必要があります。
電話を多くかける人にワイモバイルはおすすめです。
【メリット.5】縛りなしで違約金も発生しない
スマホを契約する時にネックになるのが「違約金」です。最近では、法規制によって違約金制度にも変化が起きていますが、ワイモバイルではいわゆる2年縛りはありません。
契約期間を定めておらず、好きな時に解約することができますし、違約金も発生しません。
逆にワイモバイルのデメリットは?
ワイモバイルのデメリットとして挙げられるのが取り扱われている端末のラインナップが少ないことです。
iPhoneでいえば7、6sしか選ぶことができません。他社のスマホやSIMフリーのスマホを購入してワイモバイルに加入することもできますが、ワイモバイル内で選べるスマホの種類は少ないです。
ワイモバイルのメリットは単に通信費が安いだけではない
格安SIMへの乗り換えは、各社の特徴やメリットをしっかりと把握することが肝心です。
ワイモバイルは通信速度や料金にメリットが大きい格安SIMでもあり、そのほかの特典も充実しているのが、なによりの見どころです。