光インターネットを利用する場合、「○○光」といった光回線を提供していることがわかるサービスを選ぶことになります。いろいろ調べていくと、「○○光」というサービスにした場合に”プロバイダ”というものを選択しなければならないことがわかってきます。
なんだか面倒なのですが、こうした悩みなく光インターネットを利用できるサービスがNURO光! 正直、タイトルで結論がばっちり出てしまっていますが、今回はNURO光をもとにプロバイダなどについて解説します。
NURO光のプロバイダはSo-netのみ
NURO光はCMなどでおなじみ、So-netが提供する高速な光通信です。そして、So-netがプロバイダも兼ねています。つまり、NURO光を利用するにあたって、プロバイダはSo-netしかないということになります。
ほかの光回線、例えばメジャーどころの「フレッツ光」。こちらを利用するのにあたっては、いくつもあるプロバイダを自分で選ばなければなりません。なんだか面倒ですよね?
というよりも、そもそもプロバイダってなに? という話になってきますので、まずはこれの説明をしておきましょう。
プロバイダはインターネットに欠かせないもの
プロバイダが何なのか、という話をするにあたり、以下の流れを理解していただく必要があります。
- 回線事業者→プロバイダ→ユーザー
回線事業者とは、「フレッツ光」そして「NURO光」といった光通信のサービスを提供する大元の会社になります。こちらは、光”回線”を提供しているだけに過ぎません。
そして、プロバイダ。こちらが回線事業者から提供される光回線を使い、インターネットにつなげる事業者になります。端的にまとめてしまえば、プロバイダがないとユーザーはインターネットができない、ということになります。
基本的には回線事業者とプロバイダは別であるのですが、NURO光のように回線事業者とプロバイダが同一、というケースもあります。この場合は自分でプロバイダを決める必要はありません。そのほうが面倒がなくていい、と思われるかもしれませんが、プロバイダが複数あることのメリットもあるのです。
プロバイダが複数あるメリットは?
プロバイダが複数あると、そこで競争が発生します。各プロバイダーは自社での契約数を増やしたいので”キャンペーン”という名目で、ユーザーの興味をそそる施策を打ち出します。つまり、キャッシュバックや割引です。
こうしたキャンペーンにより、ユーザーはよりおトクな条件でプロバイダと契約し、光通信のサービスを受けられる、となります。選択の自由がありますので、より自分に有利なプロバイダと契約し、サービスを受けられる、というのがプロバイダが複数あるメリットになります。
NURO光はプロバイダを選択できないから損?
プロバイダ選びというハードルがない分、おトクなキャンペーンなどを選べないからNURO光は損しているのでは? と思われるかもしれませんが、あながちそうともいえません。
So-netは回線事業者とプロバイダを兼ねているため、ワンストップでNURO光というサービスを提供できます。よって、他社よりもコスト削減が可能になります。月額4,743円(NURO光 G2 Vプラン)という価格は、フレッツ光+プロバイダの料金とほとんど変わらないか、若干高いという程度です。
少し値段が高いのは安定した高速通信ができるから。このことを考慮すると、決してNURO光の料金が高くはありません。
ちなみに、NURO光=So-netでも契約時などに工事費用が実質無料になるキャンペーンを行ったりしています。ほかにも契約時に設置される光回線終端装置(ONU)に無線LAN機能がついており、他社では別途月額500円などがかかる無線LANを無料で利用できたりもします。
すべてまとめると、NURO光はかなりコスパの面では優れているということになります。
NURO光のプロバイダっぽいものがあるけど?
NURO光が関係しているような会社? サービス名? を見たことがあるけど、それはなに? という方がいらっしゃるでしょう。
その答えはNURO光のOEMサービスです。この場合のOEMとは、NURO光の回線を他社が借り受けて提供することを指します。OEMサービスは以下の10種類です。
- 光マッハ
- Swift光
- BLAST光
- WUU!光
- KiminiBB
- ファミリーギガ
- エナジー光
- ライン光
- ネクスト光
- Cひかり
NURO光とこれらの違いは月額料金の差(かなり微小ですが)などです。1円でも安いほうがいいという場合は「WUU!光」や「光マッハ」あたりをチェックしてみてください。
NURO光の代理店は?
プロバイダではありませんが、NURO光との契約の窓口になる”代理店”がいくつかあります。ネットの契約に詳しい方は、プロバイダを選べないならせめて代理店を選んでキャッシュバックを受けたりしておトクに契約したい、とお考えになるでしょう。
しかし、正直に申し上げますと、代理店からの契約はさほどメリットがないというのが現状です。キャッシュバックに関しては公式サイトからの申込みがもっとも高額になっているからです。
NURO光のプロバイダはひとつでもメリットはたくさん
他社のように面倒なプロバイダ選びをしなくても済み、そしてコスパも高いのがNURO光。これからNURO光を含めた光サービスを使いたい、または乗りかえたいという場合、速度や月額料金も重要ですが、プロバイダ選びをしなければならない、ということも頭に入れて各社比較する必要があることをぜひ覚えておいてください。