光回線を契約し、運用する際に欠かせないものが開通工事。こちらは費用がかかるものですが、会社によって金額が異なっているので、契約前によく確認しておく必要があります。
さて、auひかりの工事費はどのようになっているのでしょうか? 今回はauひかりの工事費についてまとめていきます。
auひかりの工事費は?
auひかりの開通工事費用は住宅によって異なります。
- 戸建て:37,500円
- マンション:30,000円
契約時にこれだけの金額を一括で支払うのは大きな負担になるでしょう。ただ、auひかりでは、この初期工事費を分割で支払うことも可能です。
戸建住宅の場合、初期工事費の37,500円を60回の分割払いで支払うことができます。1回あたりの支払額は625円です。また、マンションの場合、初期工事費の30,000円を24回の分割払いで支払うことができます。1回あたりの支払額は1,250円になります。
auひかりの初期費用に関しては、この開通工事費に加えて、契約事務手数料の3,000円が加わった金額になります。契約前によく確認しておいてください。
なんと! キャンペーンを適用すれば初期工事費を無料化できる
光回線のキャンペーンや特典でよくみられるのが、初期工事費を無料にしてくれるというもの。光回線の契約において、最も大きな金額となる初期工事費を無料にできるわけですからとてもおトクです。
auひかりでも初期費用相当の金額を割引できるキャンペーンが実施されています。
auひかり ホーム(戸建て)の場合
auひかりで「ネット」と「電話」の両方に新規加入した場合、毎月の請求金額から最大625円が60ヶ月間割引となります。合計で最大37,500円の割引となるので、初期工事費分が実質的に無料になるというわけです。
参考 初期費用相当額割引:auひかり ホームau公式サイトauひかり マンションの場合
集合住宅の場合も同様に、auひかりで「ネット」と「電話」の両方に新規加入すると、毎月の請求額から1,250円が24ヶ月間割引されます。合計で最大30,000円の割引が適用されるので、こちらも初期工事費分が実質的に無料となります。
auひかりの初期費用割引キャンペーンの注意点
「auひかりでは初期費用が(実質)無料になる!」と早合点してしまうかもしれませんが、一旦冷静にキャンペーン内容をしっかりと把握してください。キャンペーン内容をよく読んでおかないと逆に損をしてしまう可能性があります。以下、その注意点を紹介します。
ネットだけではなく「電話」サービスに加入する必要がある
auひかりが実施している初期工事費用分を割引するサービスを適用するには、「ネット」と「電話」の加入が必須となります。ネットのみに新規加入した人はキャンペーンの対象とはなりません。
「auひかり電話」は月額基本料500円で利用できる固定電話ですが、工事費の割引を受けるためにはこちらに加入する必要があります。つまり、毎月500円の出費が続くことになります。固定電話も必要であれば、このキャンペーンはおおいに歓迎すべきものですが、それ以外の場合は、メリット……とはいえなくなってしまいます。
固定電話が必要かどうかを再確認してみてください。
途中で解約すると割引もなくなる
auひかりの初期工事費用割引キャンペーンは、毎月分割で請求される工事費用の金額をそのまま割引するという形で行われます。その期間中にauひかりを解約した場合、月々の割引は適用されなくなってしまいます。途中で解約した場合、分割の残りの代金は一括で請求されることになります。
よって、割引期間中に解約をした場合、初期工事費用は無料ではなくなってしまいます。auひかりで初期費用を無料化するためには、戸建てで5年、マンションで2年の継続利用が必要となります。
まとめ
auひかりの工事費用がいくらなのか、キャンペーンや特典で無料化されるのか、また、キャンペーンを適用するときの注意点をよく確認しておきましょう。
光回線の工事費用は大きな負担となるので、こうした情報は契約前に正確な把握が求められます。